電気のトレちゃん

色々なことを発信してます!

力学的エネルギー保存則と運動量保存則の違い 高校物理

力学的エネルギー保存則

運動量保存則

この違いがよく分からないって方いると思います。(私も混同してました(笑))

・何が違うの?

・周辺知識も知りたい!

そんな方々のために簡単な違いをご紹介します。

ジオメトリ, 数学, ボリューム, 表面, 学校, 学ぶ, 数学的です, お支払い, 番号, 数, 配置

 

 

 

  • 力学的エネルギー保存則と運動量保存則の違い

知りたいのはどの場面で使うのかですよね(たぶん・・)

 

力学的エネルギー保存則は、摩擦力や空気抵抗などの外力がないときに利用します。

 

運動量保存則は、作用・反作用のみが働く場合に利用します。  

 

  • 力学的エネルギー保存則とは

 そもそも力学的エネルギーって何なのでしょうか。その周辺の知識をご紹介します。

 

1.仕事

物体に力Fで距離xだけ動かしたときその積のFxが仕事Wです。

つまり W=Fx という式が成り立ちます。単位はJ(ジュール)です。

 

要点

  • 仕事は物体の移動する方向を正
  •  移動方向に垂直な力は仕事しない

 

2.エネルギー

エネルギーって表現がよくわからないですよね。ですが簡単です。

エネルギーは仕事がする能力です。

物体の運動によるエネルギーや位置(高さ)によるエネルギーがあります。

単位はJ(ジュール)です。

 

3.運動エネルギー・位置エネルギー・弾性エネルギー

 運動エネルギーは、物体の運動によるエネルギーですね。

 

{\frac{1}{2}}mv^2    という式で表せます。

m:物体の質量  v:物体の速さ

                

位置エネルギーは、位置(高さ)によるエネルギーです。位置が高ければ高いほど大きくなります。高低差がなければ同じエネルギーとなりますね。

 

mgh   という式で表せます。

m:物体の質量 g:重力加速度 h:物体の位置(高さ)

 

弾性エネルギーは、ばねの弾性力によるエネルギーです。縮めば縮むほど、伸びれば伸びるほど大きくなります。

 

{\frac{1}{2}}kx^2  という式で表せます。

k:ばね定数  x:自然長からの距離(ばねの伸び、縮みの距離)

 

4.力学的エネルギー保存則

力学的エネルギーは、運動エネルギーなどのエネルギーの和のことです

。 

力学的エネルギー保存則は、摩擦や空気抵抗などの外力がないときに成り立ちます。

つまり

運動エネルギーが10 位置エネルギーが5 のとき

力学的エネルギーは15

そこから運動エネルギー、位置エネルギーが移動しても

力学的エネルギーは15のままということです。

ここでは運動エネルギーが10→0 位置エネルギーが5→15 とすると

  10+5=0+15 で総和は変化しないよ!というような感じです。

 

例えば、摩擦は熱エネルギーを発生させるので、摩擦があると力学的エネルギーは保存されませんね。

 

ちなみに、力学的エネルギー保存の法則ともいいます(でしょうね(笑))

 

  • 運動量保存則とは

 

1.運動量

運動量とは、物体の質量と速度の積で表します。簡単にいうと運動の激しさです。

人がものすごい勢いで走ったら運動は激しいですよね!

p=mv という式で表します。

p:運動量 m:物体の質量 v:物体の速度

 

運動量の方向は物体の運動方向です。

 

2.力積

力積とは、物体に働いた力とその働いた時間の積です。

I=Ft  という式で表します。

I:力積 F:力 Δt:力が働いた時間

 

 

3.運動量と力積

運動量と力積の関係は次のようになります。

 

Ft=mv’-mv

 

この式は運動方程式から求められます。

F=ma  に a={\frac{v'-v}{t}} を代入すると

F=m{\frac{v'-v}{t}} となり

両辺にtをかけると

Ft=mv’-mv と求めることが出来る。

このように力積と運動量の式を覚えるのではなく、導出できるのが一番良いと思います!物理では、他の式でも同様のことが多々いえますよね。

 

4.運動量保存則

 

運動量保存則は、作用・反作用のみがはたらく場合、物体の運動量の和は保存されます。つまり、力学的エネルギー保存則と同じように総和が変化しません。

・作用・反作用のみのときに成り立ちます。

・力学的エネルギー保存則と違い、摩擦力があってもOKなときもあります。

 

ちなみに、運動量保存の法則ともいいます(またかよ(笑))

 

 

  • まとめ

 ・力学的エネルギー保存則は、外力があると使えない!

 ・運動量保存則は、作用・反作用のみの場合に使える!